本読んでますか?
本を読む時間がなかったり、持ち歩くのがめんどくさかったりと言い訳ばかり言わずに読書しましょうよ!
、、、と言われたので、iPadで読書してみました。
当記事をご覧になられている方は、電子書籍に興味をお持ちの方若しくは、iBooksってなんだ?って方と思います。
そんな方々のお役に立てる記事であれば嬉しい限りです。
そもそも、読書をするなら本屋で読みたい本を買って、お洒落にカフェで読みますから!という方もいらっしゃるでしょう。
その通りです。
私も月に一度は本屋へ行くようにしていて、文庫本や新書を2,3冊買って読んでいますので、"電子書籍に対する抵抗心"が全く無いかと言われればウソになります。
寝付けない時に何気なくスマホをいじっていて、面白そうなタイトルの無料電子書籍を読んだことがきっかけで電子書籍を利用するようになり、今では紙の本7:電子書籍3の割合で購入しています(^^♪
今回はiPad&iPhoneの標準アプリである
iBooksをご紹介します。
1度開いただけで、使ってないアプリという方も多いのでは!?
iBooksはiPadとiPhoneに標準で入っているアプリです。
ストアを開けば分かる事ですが、マンガや小説、ノンフィクション、ビジネス、オーディオブックなどたくさんのコンテンツがあり、まさに本屋さんがすぐそばにあるようなものですWw
電子書籍はストアから購入しますが、中には有名な「羅生門」、「吾輩は猫である」を始め、たくさんの無料書籍もありますので、試しに読んでみようとお考えの方は、その中から試してみるのもいいと思います。
感覚的なことですが、本を読んでる途中で「あれ?この内容ってなんだっけ?」など、読み返すような謎解き系は紙の本がいいかもしれませんが、本屋には無いけどiBooksにはあるという電子書籍もありますので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい!
iBooks
iBooksを使えば、お気に入りのブックや作家をどこでも好きな場所でブラウズしたり、ダウンロードしたり、楽しんだりできます。古典、ベストセラーや新進作家の作品に加え、オーディオブックも見つかります。
iBooksは電子書籍リーダーとしての認識が多いようですが、Web上のものやご自身で用意したPDFの資料も取り込めます。
iTunesとiPad(iPhone)を直接繋ぐ方法もありますが下記のやり方がより手間のかからない方法です。
Check■メールの添付ファイルから取り込む
■インターネットから取り込む
■オンラインストレージサービス(DropBoxなど)から取り込む
メールからの取り込み、オンラインストレージサービスからの取り込みはパソコンなどの他のデバイスが必要ですが、保存方法はどのやり方も同じです。iPhoneの画面でご説明します。
Checkの方法でPDFを読み込み画面左下のアイコンをタップ
保存先をiBooksに指定する。
以上です。
ねっ簡単でしょ!?
取り込んだPDFはiBooksの本棚に表紙が見える状態で陳列されています。表紙では分かりにくいという方は、画面左上のアイコンから表示方法が変えられますのでお好みの表示をお選びください。
iPad&iPhone上で削除した電子書籍を非表示にする方法
正直に申し上げます。
サンプルではありますが、人には見られたくないものをダウンロードしました。一つや二つそういうものがあってもいいじゃないですか、、、
家族も触るスマホなので、読んだら消そうと思ってダウンロードしたのですが、これが消せないのです。調べた結果、購入履歴を跡形もなく完全に消すことはできないようです。しかし、非表示にする方法がありますのでご紹介いたします。
iPad&iPhoneのデバイス上で削除すると右上にCloudマークが表われますが、消したい書籍のサムネイルは残ったままです。
iBooksアプリ内で書籍を非表示にする
この方法は臭いものにフタをするような簡易的なものですが、本棚の上部にある「すべてのブック」をタップし、画面下部の「iCloud Booksを非表示」をオンにすると、本棚からなくなります。
iPad&iPhoneの設定から書籍を非表示にする
この方法は、削除したい書籍以外も全て非表示になります。
iPad&iPhoneの設定画面上部にある
「所有者名(あなたの名前)」→「iCloud」→「ストレージを管理」→「iBooks」→「書類とデータを削除」
iPad&iPhoneから完全に電子書籍を非表示にするには、パソコン上(iTunes)で操作します。
iTunesを開き、「ストア」→「購入済」→「ブック」の順でクリックしていき、下の画面になったら、非表示にしたい書籍の左上をクリックします。
iPad&iPhone上でも削除をすると、完全に見えない状態になります。
完全に見えなくなった状態で同じ書籍をストアで見ると、再ダウンロードには購入しないといけない表示になっていますが、無料で再ダウンロードできます。
iTunesでも非表示設定したけど、まだiPad&iPhoneにサムネイルが残っているぞ!という方は、iCloudにiBooksが同期されていないかもしれませんのでご確認を。
因みに、iBooksストアで購入したもの以外の電子書籍やPDFはiPad&iPhone上で削除すると完全に消えてなくなります。
iBooksをまとめると
電子書籍を読むアプリとしては、非の打ちどころのないアプリと思います。ただし、書籍の削除方法を除いて。
書籍を完全に消す方法がiPad&iPhone上でもできれば良いような気がします。
個人的にではありますが、オーディオブックはお勧めですよ!
一人の世界に入れますWw
今回は読みやすい記事を書こうと思い、目次や見出しを取り入れてみました。